パース

英国スタイルをお客様と作り上げていきます。


6/26 外構できました
IMG_1338 - コピー

v6/20 もう待ちきれへん
IMG_1276 - コピー (640x480)

6/17内部完成
IMG_1297

エイジング塗装ならお任せ

6/10 どう味付ける?
IMG_1217 (640x480)
昔の石垣がなかなかいい感じの風合いで、
この背景いただきます。
石とレンガと草花と木たちが、
出番を待ってます。

6/3 おまじない中
昔ながらの真鍮の水栓を30年分のエイジング

IMG_1185 (640x480)5/29おまじない開始

IMG_1194 (480x640)6/3 いい味出てきた

5/23 タイル張り中
P1060025
洗面台が”おどろおどろしく”
変身中です。

5/16 壁紙
IMG_1167 - コピー (600x800)
ルナファーザー
(ドイツの塗装下地壁紙、
ウッドチップを再生紙に混ぜ合わせた壁紙、
調湿効果とチップの凸凹が良くって、
素のまま貼ってます)を貼って
次は左官、タイル職人さんの
腕の見せ所です。

5/1 いい感じ
IMG_1120 - コピー (600x800)
お上手

4/17ドア塗装
2Fドア塗装
なかなか上手に塗ってくれてます、
G・W明けには、クロス屋さんが、貼ってくれるので、
頑張って、アンティークな感じに塗ってください。

3/31デラクリートボード張り
P1050908
セメント板の下地は18ミリの胴縁で
通気層を確保しています。

3/5アイシネン吹きつけ断熱
IMG_0976 (800x600)

P1050846

2/24建て方
P1050648

1/31配筋検査
P1050563

1/18色塗り開始
1401183
無垢フローリングは譲りませんよ!
予算内で一般フローリングになるぐらいなら、
自分で塗って塗装代を浮かし、パインをGET

Q : そのコートでペンキ塗りするの?
A : えーねん いっぱいコートあるし、中の作業着汚れたらアカンやろ!

1/12地鎮祭
P1050456
誰かの日頃の行いが良いのか、無風の晴天、
安全で、素敵なお家になりますよう、
お祈りさせて頂きました。

14/01/09 位置決め 溝の養生
P1050451
井戸もかわいくする予定です

13/12/24 すっきりしました
造成5
地盤調査を待ちます。

13/12/14思い出いっぱい
P1050397
きれいに住んでくださってました。

P1050398

13/12/3 お清め
R0010525