車屋さんの貸し倉庫の改装工事です。
カードクターしてもらってます HPはこちら
2/18仕上げ掃除
RC打ちっ放し躯体・・・みたいな
ラスティックアルダーの床材・・・みたいな
木の梁はロフト物置を支えます。
ペンダントはアンティーク塗装の工場的な
シーリングファンでアメリカンなカフェのイメージを
2/16床塗装
耐摩耗性、耐薬品性、防塵効果に優れた工場などに使われる塗料です。
本格的に愛車を ”いじくりたい”方
親切な機械屋さん紹介できますよ~。
ただし 動力契約必要です。
2/9外壁塗装
馬力さんのイメージカラー
ワンポイント手前だけの塗装で引き締まった。
看板が楽しみ。
1/29屋根延長
こちらは洗車場兼整備用のリフト設置場所
実はこの仕事、いつものアイアン職人の”久ちゃん”作です、
既存に上手く継ぎ足ししています。
1/26コンクリート打ち
高くリフトアップしても安定が保てるように車幅以上に基礎ベースが必要です、
このタイプは収納するとフラットになります。
1/22壁天井下地、カーリフトの配筋
増床した上は物置にされたいので、床合板は24ミリにしてます。
オーナー様の愛車の整備が見えるようにと、サロン(事務所)はガラス張り
リフトも目の前への配置。
1/19壁撤去、天井はがし
事務所を増床したいので、壁を取りました、
天井もはがします。
1/17 床養生
元のカーペットが程度良かったので、剥がさず新しいカーペットを貼るため、
破損の無いように養生します。
この記事へのコメントはありません。